準1級その9~~2次試験
一次試験が終わり、ほぼ1か月後に2次試験(面接)があります。
私はこの時期、少し時間の余裕が効いたので
フィリピンの語学学校に一週間入ってしまいました。
が、日本でも十分対策は可能です。
基本は4コマ漫画のようなものをもとに、
ナレーションをしたり、Q&Aがあったりするので、
どんな教材でもよいので、
4コマ仕立てでセリフのないものを探して、
自分でどんどんストーリーを作って
話し続ける訓練をします。
あとは分野によっては
自分の弱い分野もあるので、
新聞やインターネットから時事問題の知識を入れておきます。
知らないことには自分の意見を述べようがありませんもんね。
私のときは、
『公園を作ってもらうために
市役所にかけあう』
というような内容のものだったと思います。
医療や、政治、科学の分野から出なくて
良かったぁ☆
ナレーションをしていましたが、
どれだけ喋ってもストップと言われないので、
ずっとしゃべり続けておりました。
さすがに、・・・ん?おかしくないか?と思い、
「まだ続けたほうがよいですかーShould I continue talking?」と
聞きましたら、
「あっ、あー、やめていいですよ」と言われました。
・・・えー、はよ言うてよ^^;
ストップを言われるものだと思っていたのですが、
そうでもないようですね。。。

こちらの結果は
ナレーション 13点/15点
Q&A 16点/20点
アティテュード 2点/3点
でした。
22点/38点で合格ですので、
一次に較べて少し余裕のある合格でホッとしました

以上で、
一カ月半の英検準1級受験は終了です。
大人になってから試験を受けることなどほんとうになかったことなので、
とても新鮮な思いでした
